入学手続(一般選抜・共通テスト利用選抜入学試験、編入学試験(2月実施)合格者向け)
今年度より、WEB上での入学手続に変更となります。本サイトを確認し、必要な手続を行ってください。
学長ご挨拶
入学手続の流れ
入学希望者は①納付金(入学金、授業料・教育充実費)の納入、②入学手続WEB登録、③入学手続書類の提出を所定の手続期間内に行ってください。①②③のいずれか1つでも期間内に行っていない場合、入学は許可されません。
①納付金の納入
インターネット出願サイト「Post@net」の学校一覧にて、松山大学の「出願内容確認」→「入学手続」から手続を行い、納付金の支払方法を選択してください。「銀行振込※」(ATMまたはインターネットバンキングの利用も可)または「クレジットカード決済」のいずれかを選ぶことができます。納入手続はこちらから
※銀行振込の場合、振込先金融機関はPayPay銀行となります。
一度納入された入学金は、いかなる理由があっても返還されません。
また、期限を過ぎての納入は、いかなる理由があっても認められません。
納付金の金額
経済・経営・人文・法学部 590,000円(入学金200,000円 授業料・教育充実費(前期分)390,000円)
薬学部 1,200,000円(入学金200,000円 授業料・教育充実費(前期分)1,000,000円)
※別途、振込手数料(支払手数料)が必要となります。
※金融機関において100,000円を超える現金振込を行う場合には、本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)の提示が必要です。
※納付金は複数の学部・学科に振り込むことはできません。学部・学科の変更を希望する方はこちらから
納付金の納入締切日時
以下の日時までに銀行振込またはクレジットカード決済を完了してください。
区分 | 「入学金」納入締切日 (第一次入学手続) |
「授業料・教育充実費」納入締切日 (第二次入学手続) |
一般選抜【Ⅰ期日程】(薬) | 2023年2月10日(金曜日)15時00分 | 2023年3月23日(木曜日)15時00分 |
一般選抜【Ⅱ期日程】(全学部) | 2023年3月7日(火曜日)15時00分 | |
共通テスト利用選抜【前期日程】 | ||
一般編入学・学士入学試験(2月入試)(薬) | ||
共通テスト利用選抜【後期日程】 | 2023年3月23日(木曜日)15時00分 |
〈追加合格者〉
次の締切日までに、入学金と授業料・教育充実費を一括で納入してください。
- 2023年3月10日(金曜日)発表の追加合格者は3月23日(木曜日)15時00分締切
- 2023年3月24日(金曜日)発表の追加合格者は3月28日(火曜日)15時00分締切
国が実施する「高等教育の修学支援新制度」対象者も、入学手続時納付金の全額を上記の期限までに納入してください。期限までに納入がない場合は入学許可となりません。入学後に授業料等減免申請手続を行っていただいた後、減免相当額を還付します。なお教育充実費、諸会費(委託徴収金)は減免対象ではありません。
②入学手続WEB登録、③入学手続書類の提出、学部・学科の変更、新入生ガイダンス(教務関係)、4月の行事予定に関する案内について
以下のリンク先より確認してください。
一般選抜・共通テスト利用選抜合格者向け
編入学試験(2月実施)合格者向け
※手続締切日時は2023年3月23日(木曜日)15時00分必着です。
※「新入生ガイダンス(教務関係)」は必ず出席してください。
問い合わせ先
<入学手続時納付金>
入学広報課 TEL:089-926-7139
<入学手続WEB登録、入学手続書類の提出、入学辞退>
教務課 TEL:089-926-7137
<奨学金、学生寮>
学生課 TEL:089-926-7149
<住宅斡旋、教材販売、保険>
松山大学生協 問合せフォーム