9月23日ミニオープンキャンパス詳細
『知る』『見つける』『楽しむ』体験型オープンキャンパス!
それぞれの興味や悩みにあわせたテーマでプログラムを実施!
「松山大学の魅力ってなんだろう」「自分にピッタリな学部はどれだろう」「留学経験のある先輩から話を聞きたい」などなど…
テーマ型オープンキャンパスなら、それぞれの興味や悩みについて詳しく知ることができます!
今回は、薬学部コースと情報学部ミライ体験ツアーも同時開催します!
テーマ型オープンキャンパス(経済・経営・人文・法学部)【定員80名】
今回のテーマは「就職に強い松山大学のヒミツ!法学部は何を学ぶ?公務員を目指すなら法学部?」です!!
就職支援プログラムの解説、現役学生による就職活動の体験談、法学部の模擬授業など、松山大学の魅力に触れる盛りだくさんの内容です。
プログラム
9時30分~9時45分に松山大学へお越しください。(9時30分から入場可能です)
当日はスタッフが実施会場まで案内いたします。
タイムテーブル | プログラム |
9時30分~9時45分 | 受付(会場は決まり次第お知らせします) |
9時45分~10時00分 | 開会のあいさつ・配布資料説明 |
10時00分~10時30分 | 大学の概要説明・入試の概要説明 |
10時40分~11時25分 | 松大がずっと就職に強い秘密 ・就職支援の紹介 ・就職実績の紹介 ・大学生の就職活動の紹介など |
11時35分~12時20分 | マツダイライブ~法学部での学び・就活編~ 民間企業に内定を得た学生と公務員試験に合格した学生が学生生活や就職活動の体験談を座談会形式で語ります。今回は法学部の石橋先生が司会を務め、教員と学生の距離が近い松山大学ならではの雰囲気を感じていただけます。ここでしか聞けない先輩たちの貴重な話を聞いて、進路選択に役立ててください。 |
12時20分~13時15分 | お昼休憩 #学食無料体験(カルフール・カフェテリアで昼食) |
13時20分~14時10分 | 模擬講義 法学部法学科 水野 貴浩 准教授 テーマ:「高校生も知っておきたい「契約」のルール」 |
14時10分~14時20分 | 閉会のあいさつ・アンケート回答 |
プログラム終了後 | 個別相談・施設見学(希望者のみ) |
薬学部コース【定員20名】
薬学部の学びを体験できるプログラムが盛りだくさんです。
模擬講義「薬のカタチについて」では、普段何気なく使っている薬の秘密に迫ります。また、製剤機械の見学や臨床実習体験では、薬剤師の仕事を体験できます。
プログラム
タイムテーブル | プログラム |
9時30分~10時00分 | 受付(9号館(薬学部棟)1階) |
10時00分~10時30分 | 大学概要・学部紹介 |
10時45分~11時35分 | 模擬講義 テーマ:「薬のカタチについて」 いろいろな形の薬があるのはなぜ?最近の錠剤はのみやすい?OD錠と普通の錠剤の違いは?など薬に関するちょっとした疑問について説明します。 |
11時45分~12時45分 | ランチ de 薬学:先輩と先生と美味しい時間を過ごそう! |
12時50分~13時10分 | 製剤機械の見学 |
13時15分~14時05分 | 臨床実習体験 薬剤師のキホンの仕事”調剤”を体験してみよう。簡単そうに見えて意外と難しい!? |
14時15分~14時45分 | 薬学部棟見学 薬学部棟にある主要施設を見学できる薬学棟見学ツアーを実施いたします。大型の研究機器、生薬の標本、自習室など、在学中に関わるものを、ぜひご自身の目で見てください。 |
14時50分~15時00分 | クロージング |
情報学部ミライ体験ツアー【定員20名】
「情報学って何を学ぶの?」「卒業後は何を目指せるの?」・・・そんな疑問がミライ体験ツアーで解消されます!
今回のオープンキャンパスでは、「人工知能概論」の授業見学を通して、最先端の情報学に触れることができます。また、年内入試の合格の秘訣を知るプログラムも見逃せません!1・2年生も大歓迎です。
プログラム
9時30分~9時45分に松山大学へお越しください。(9時30分から入場可能です)
当日はスタッフが実施会場まで案内いたします。
タイムテーブル | プログラム |
9時30分~9時45分 | 受付(会場は決まり次第お知らせします) |
9時45分~10時00分 | 開会のあいさつ・配布資料説明 |
10時15分~11時30分 | 授業見学「人工知能概論」 担当教員:情報学部長 檀 裕也 教授 人工知能の歴史から最新の技術、そして社会への影響までを幅広く学ぶ授業です。AIがどのように発展してきたのか、そして人間と社会が直面する新しい課題についても考察します。 今回はこの授業の第1回目を見学していただきます。 |
11時45分~12時15分 | 情報学部を詳しく解説 情報学部長の檀先生が、情報学部の魅力を徹底解説します。さらに、情報学部1期生の先輩も参加し、学生の視点からリアルな体験談を聞くことができます。 |
12時15分~12時30分 | 大学の概要説明 |
12時30分~13時30分 | お昼休憩 #学食無料体験(カルフール・カフェテリアで昼食) |
13時30分~14時00分 | 檀先生と1期生が語る年内入試のリアル① 情報学部長の檀先生が、総合型選抜や指定校推薦型選抜といった年内入試の制度や対策について詳しく解説します。 |
14時10分~14時50分 | 檀先生と1期生が語る年内入試のリアル② 情報学部1期生の先輩に受験体験談や具体的なアドバイスを聞ける貴重な機会です。合格を勝ち取った先輩のリアルな声が聞けます。 |
15時00分~15時15分 | 閉会のあいさつ・アンケート回答 |
プログラム終了後 | 個別相談・施設見学(希望者のみ) |
申し込み・キャンセル
参加申し込みは以下のフォームから行ってください。
申し込みをキャンセルする場合は以下のフォームより申請してください。
なお、開催当日にキャンセルされる場合は下記までご連絡ください。
- 企画広報課:089-926-7140
参加される方へのお願い
-
体調の優れない方は参加をお控えください。
-
災害や感染症など不測の事態が発生した場合は中止・延期もしくはプログラムを変更する場合がありますので、ご来場前に再度本学ホームページの情報をご確認ください。
お知らせ
-
当日は駐車スペースをご用意しております。お車でお越しになる方は、正門よりご入場ください。
-
参加者1名につき、予約フォームで1名ずつお申込みください。1回のお申込みで複数名のお申込みはできません。
-
一日参加いただくプログラムです。一部プログラムのみの参加はご遠慮ください。
※メールアドレス等の訂正がある場合は、申し込みフォーム回答完了画面内の「回答を編集」から、または回答後に届く自動返信メール内の「回答を編集」から修正をお願いいたします。
- 開催当日にキャンセルされる場合は下記までご連絡ください。
企画広報課:089-926-7140
ご来場が困難な方へ
「松山大学WEBオープンキャンパス」のウェブサイト上にて動画配信やオンライン個別相談を行っております。是非ご覧ください。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
企画広報課
- 電話
- 089-926-7140