松山大学入試情報サイト

6月21日オープンキャンパス詳細

6月21日オープンキャンパス詳細

タイムスケジュール

◎当日は、受付を済ませて、9時45分までにオープニング会場にお越しください。
 受付場所、オープニング会場は決まり次第、本ページにてお知らせいたします。


プログラム詳細

模擬講義

経済・経営・社会学・法学・情報学の模擬講義。気になる学部は要チェック✓

情報学部速報!

今年新設された、情報学部を詳しく解説。1期生の授業の様子や入試情報も。

キャンパスツアー

現役マツダイ生が、キャンパスを案内。学生だけが知っている情報も!?

進学費用 how much

みんな気になる進学費用。
受験から入学準備・そして大学生活の費用をまるっと解説。

薬学部まるっと体験!特別プログラム

将来、薬剤師や研究者を目指したいあなたへ”薬学部をまるっと体験できる”特別プログラムを用意。学部紹介や薬学部棟見学!さらに、現役の薬学部生と一緒に実験にもチャレンジできます(*’ω’*)

学生企画

学生スタッフが、高校生の時のリアルな気持ちを込めて企画したオープンキャンパスがいよいよ実現!「もしあの時、こんな企画があったら…」そんな想いを詰め込みました。詳細は近日公開!

マツダイ・キャンパスConnect! ~在学生と繋がる自由なひととき~

オープンキャンパス中にホッと一息。マツダイ生が個別の相談や、雑談会など多彩なコンテンツを用意して待ってます。フリースペースでのんびりくつろげます。

マツダイライブ(^^)/

各テーマで、現役マツダイ生が皆さんの質問に答えながらざっくばらんにトークを行います。【学部の学び編】【合格の秘訣編】【大学生活編】【課外活動編】の4種類をご用意。

人文学部英語英米文学科特別プログラムー人英で学ぶ、SDGsと国際協力ー

人英の先生や学生生活をのぞいてみませんか?タイ・スタディ・ツアー報告会で学びのリアルを知り、少人数での交流会では、気になるテーマについて先生や在学生と気軽に話せます!

人英の就学支援を体験しようー航空業界での仕事ー

「憧れを現実に変える?エアラインのトビラ、開けてみよう! ―客室乗務員・グランドスタッフってどんな仕事?元国際線CAが語る舞台裏―」

「#その進路、”なんとなく”で選んでる説」ー”行けるとこ”じゃなく、”行きたいミライ”を選ぶためにー

「なんとなく」で進学先を決めてしまう前に、自分の未来から逆算した進路を一緒に考えてみませんか?ちょっと本音で、でも進学先検討に前向きになれるそんなお話しをさせていただきます。

推薦入試「小論文」対策講座

推薦入試を受験しようかな?と考えているあなた!!必見です。小論文指導のプロフェッショナル 木庭順子先生が、小論文を書くコツを教えてくれます。

マツダイ生に大人気のメニューでランチ体験!

マツダイ生に大人気なメニューを、オープンキャンパスにご参加いただいた皆さんに特別にご用意しました。普段、多くの学生がお昼時に列を作る、味もボリュームも満点の一押しメニューを体験できます。

情報学の最前線を体験して未来を体感☆

情報学の技術が、私たちの社会や未来をどのように変えていくのか、情報学を学ぶことでどんな可能性が広がるのか、実際に体験してみよう!未来のテクノロジーを肌で感じ、情報学への興味を深める絶好のチャンスです!

受験生応援企画!高校生が本当に欲しい景品が当たる!マツ大抽選会(/・ω・)/

昨年大好評いただいた抽選会を今年も開催!「受験勉強のお供に!」「大学生活をエンジョイするために!」「ちょっとしたご褒美に!」そんな願いを叶える、魅力的なラインナップをご用意しました。一体どんな景品が当たるかは、当日のお楽しみ!

配慮の必要な方へ

オープンキャンパスへの参加に際し、ケガや病気・障がい等により配慮が必要な方への各種支援を実施いたします。また、入学後の合理的配慮に関する個別相談会も開催いたします。
なお、期日を過ぎてからお申し出があった場合や、支援内容によっては対応が難しい場合がありますので予めご了承ください。

■各種支援について
主に以下の支援を実施いたします。
各種支援については、「障がい学生支援団体POP(ポップ)※」が担当いたします。

※障がいのあるなしに関わらず、学生が豊かな学生生活を送ることができるよう、個々に応じたサポートを考え活動に取り組む学生団体です。

 

[支援の例]

・聴覚障害をお持ちの方への情報保障(パソコンテイク等)
・視覚障害をお持ちの方、肢体不自由等により移動が困難な方への移動支援や座席の配慮
 (その他の障害等をお持ちの方も可能な範囲で対応いたします。)

■個別相談会について
入学後の配慮や支援体制等に関するご質問・ご相談に担当職員がお答えいたします。

■申込方法について
各種支援または個別相談会を希望される方は、オープンキャンパスのお申し込みフォームよりお申込みください。

[支援の例]
・聴覚障害をお持ちの方への情報保障(パソコンテイク等)
 ・視覚障害をお持ちの方、肢体不自由等により移動が困難な方への移動支援や座席の配慮
 (その他の障害等をお持ちの方も可能な範囲で対応いたします。)

※障がいのあるなしに関わらず、学生が豊かな学生生活を送ることができるよう、個々に応じたサポートを
考え活動に取り組む学生団体です。

■個別相談会について
入学後の配慮や支援体制等に関するご質問・ご相談に担当職員がお答えいたします。

■申込方法について
各種支援または個別相談会を希望される方は、オープンキャンパスのお申し込みフォームより
お申込みください。

申し込み・キャンセル

参加申し込みは以下のフォームから行ってください。

申し込みをキャンセルする場合は以下のフォームより申請してください。

なお、開催当日にキャンセルされる場合は下記までご連絡ください。

  • 企画広報課:089-926-7140

参加される方へのお願い

  • 体調の優れない方は参加をお控えください。
  • 災害や感染症など不測の事態が発生した場合は中止・延期もしくはプログラムを変更する場合がありますので、ご来場前に再度本学ホームページの情報をご確認ください。

お知らせ

  • 当日は駐車スペースをご用意しております。お車でお越しになる方は、正門よりご入場ください。

  • 参加者1名につき、予約フォームで1名ずつお申込みください。1回のお申込みで複数名のお申込みはできません。

※メールアドレス等の訂正がある場合はキャンセルフォームへの入力ではなく、下記までご連絡ください。

  • 企画広報課:089-926-7140

※開催日の当日にキャンセルする場合も同様に、上記連絡先までご連絡ください。

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

企画広報課

電話
089-926-7140
pagetopへ

2022 © matsuyama-u.ac.jp